現役阪大生が教える!!!超短期!大阪大学下克上合格講座

もう手遅れとは言わせない! 2ヶ月でE判定からA判定。 絶対受からないと言われ、高3の秋までE判定だった大阪大学に現役合格した方法とは? 〜今からできる逆転合格勉強〜

1冊の単語帳を2週間で丸暗記!??しかも100%忘れない英単語暗記法!!

おはようございます。

てん、です。

 

 

今日紹介するのは、

英単語の下克上暗記法①です。

f:id:daichi804d:20181201123517j:image

 

英単語が覚えられない。

 

 

コレは誰もが通ってきた

道だと思います

 

 

ですが、

この下克上暗記法を知る事で

 

 

3000語をたったの2ヶ月

 

 

それも

絶対に忘れない知識として

身につける事ができます!

 

 

また、この方法は

 

 

アメリカの有名大学

効果を実証されており

 

 

私の生徒の多くも

この方法で

 

 

単語テストの点が

爆上がりしてきました

f:id:daichi804d:20181201123704j:image

 

この暗記法を知って

英単語をマスターしたあなたは

 

 

受験英語においては

無敵です

 

 

受験において

英語は文系理系共に受ける

 

 

いわば

メインの様な科目です

 

 

つまりは、

英単語をマスターした

あなたは

 

 

受験を制した

と言っても

 

 

全く過言ではありません!

f:id:daichi804d:20181201123758j:image

 

またこの下克上暗記法で

覚えた英単語は

 

 

絶対に忘れないので

 

 

受験を制したあなたは

合格した先の阪大でも

英語には全く困りません

 

 

大学に入ってから

東京五輪大阪万博でも

 

 

多くの外国人の方と

コミュニケーションを取り

 

 

国際化が進む社会でも

第一線で活躍しています

f:id:daichi804d:20181201123840j:image

 

英語が出来すぎて

帰国子女?と

聞かれます。

 

 

実際に私も

この勉強法で英単語を覚え、

 

 

1番の苦手科目だった英語が

下克上暗記法を知ってからは

得意科目になり、

 

 

第一志望阪大現役合格

合格した先の阪大でも

TOEIC900点を取得し

 

 

今ではシカゴNew York

その他にも色々と世界中を

飛び回っています

 

 

逆にこの方法を

知らずにいると

 

 

単語帳○周した!

といっても穴だらけ

 

 

自分に合わないからと

言って単語帳を

無駄に何冊も購入

 

 

どれだけやっても頭に入らず

何度も何度も同じ箇所を

ループし続けます。

 

 

結局穴だらけの英単語の知識で

センター試験の発音問題などで

点を落とし

 

 

その僅かな点差

阪大は不合格、併願も不合格

 

 

そのまま一浪、二浪と、

負の連鎖は続いていきます

f:id:daichi804d:20181201125341j:image

 

一生英語は得意になりません

 

 

このブログを読んで下さっている

あなたには、

こうはなって欲しくない

 

 

そんな思いで、この方法を

楽しい、かつ簡単な作業に

まとめました。

 

 

その下克上暗記法とは

 


『落書きをする事』です。

 

 

え?それだけ??

 

 

ビックリしますよね。

そうなんです。

コレだけです。

 

 

でも落書きにも

ちょっとしたコツ

有りますので

 

 

詳しく説明しますね。

たったの2ステップであなたの

英語の知識は爆上がりします

 

 

Step1

英単語帳を用意する。

お気に入りが無ければ、

余白の多いものを選んで下さい

 

 

Step2

覚えられない単語の周りに

その単語を連想させる

"落書き"をして下さい

 

 

たったコレだけです!!

 

 

絵を書くのは苦手……

 

 

全然大丈夫です!!

だってこれ、絵じゃなくて

"落書き"ですから!!

 

 

まずは行動!

今すぐに紙とペン、

 

 

若しくは

スマホのメモ帳機能を

開いて下さい!

 

 

そして

explosion:爆発

の文字を書き

 

 

近くに3秒で

爆発をイメージする絵を

描いて下さい!

 

 

こんな感じで大丈夫です!笑

f:id:daichi804d:20181130122002j:image

 

たまに

参考書などに

ブックカバーを着けて

 

 

絶対に汚したくない!!

という人がいます。

 

 

でも、落書きするだけで

阪大に合格できるなら

 

 

今すぐ真っ黒になるまで

書き込んだ方が

良くないですか?

 

 

私は、参考書は

ボロボロになるまで

使い込んだ方が

 

 

カッコいいと思います!

 

 

今すぐ自分の単語帳に

イラストを増やして、

 

 

また、まだ爆発のイラストを

描いてない方は

今すぐに描いて

 

 

英単語、マスター

しましょう!

合格しましょう!

 

 

それでは!!

f:id:daichi804d:20181130123506j:image

 

 

 

 

 


『今すぐ』
今すぐ〜してください。


※最後にもう1度『なぜ』を軽く入れる。
→メリット・デメリットを伝えることで
読者のモチベーションを上げて
『今すぐ』の行動を促す。


※分量
なぜ : なに : どうやって : 今すぐ
7:1:1:0.5

 

【ブログのテンプレート】


『なぜ』
今日紹介するのは〜についてです。

これを知ることによって〜
(得たい欲=理想の未来)

逆に知らないことによって〜
(避けたい欲=最悪の未来)

※自分のストーリーを盛り込む。
ストーリーは人の脳をマヒさせる。
ストーリーで信じないの壁を越える。
説明文になると人は冷静になる。→信じない


『なに』
そのノウハウとは〜です。

〜することによって
(得たい結果が得られる根拠)

そのノウハウを実践するべき理由を
論理で説明する。

『どうやって』
ノウハウを具体的に説明。

ステップ①
ステップ②
ステップ③

ポイント①
ポイント②
ポイント③

※3ステップもしくは3ポイントでおさめる。
→長すぎてもわかりづらい。


『今すぐ』
今すぐ〜してください。


※最後にもう1度『なぜ』を軽く入れる。
→メリット・デメリットを伝えることで
読者のモチベーションを上げて
『今すぐ』の行動を促す。


※分量
なぜ :

勉強しない時間で!?第一志望に繋がる!!?嫌々勉強法!

f:id:daichi804d:20190106195452j:image

おはようございます!

てん、です。

 

 

受験勉強、

しんどいですよね

f:id:daichi804d:20181111153340j:image

 

 

毎日毎日朝から授業を受け

夜には塾、帰っても勉強、

 

 

私も受験前は

そんな生活を送っていました。

 

 

どれだけ頑張っても

合格を保証してくれる人は

どこを探しても居ない

 

 

もういっそ志望校を下げたら

受験勉強は楽に

終わるんじゃ無いか

 

 

そんな思いもよぎる

かと思います。

 

 

一般に人間の集中力が続くのは

45分が限界と言われています

そんな中、受験までずっと

 

 

モチベーションを

高く持ち続ける事なんて

到底、不可能です。

 

 

そんな受験生の皆さんに

今回お伝えするのは、

 

 

モチベーション維持法

 

 

しかも楽しく

休憩時間に出来ちゃいます!

f:id:daichi804d:20181112002156j:image

 

この方法を知る事で、

一般に45分と言われている

集中力が、

 

 

半年でも、1年でも

この先合格までずっと

保ち続けられます

 

 

もちろん、受験が

終わってからもこの方法は

使えるので

 

 

合格した後の阪大でも

その先就職した一流企業でも

 

 

大きくライバルとの

差をつけられます

 

 

また、この方法は

定期的にモチベーションを

補充する方法なので

 

 

モチベーションを

保ち続けるどころか、

 

 

むしろ回数を重ねるごとに

モチベーションをどんどん

高めてくれます!

 

 

受験生時代の休日、

私は塾の自習室に

朝から通って居たのですが

 

 

この方法を知らない時は

朝に席を確保すると

朝から勉強しに来た事に満足し

 

 

その1日もお昼頃になると

ダラダラと勉強をして

なんとなく過ごして居ました

 

 

その「なんとなく」という
アバウトな1日の積み重ねが、
アバウトな1年を作ってしまいます

 

 

アバウトな1年をすごした人が
大学に受かることは

まずないです。

 

 

今回の下克上勉強法では

無駄な時間を綺麗に

省く事ができ、

 

 

普段より休憩時間を多く取った上で

いつも以上に勉強を

進めることができます

 

 

逆にこの方法を

知らなければ、

 

 

45分毎に集中が切れ、

だらだらと休憩、

 

 

若しくは質の低い状態の勉強を

ずーっと続ける事になります

 

 

そして阪大から

志望校は下がり、

更にそこからも下がり、

 

 

最後にはどこも合格出来なく

なってしまいます

 

 

例え志望校を下げなくても、

集中力が低ければ、

 

 

試験時間の長い阪大

本試験では、凡ミス、

若しくは時間不足に陥ります

 

 

このブログを読んで

下さっている皆さんには

そうなって欲しく無いので

 

 

是非この下克上勉強法

習慣付けてください!

 

 

本題に戻ります。

まず、前提として

 

 

長期の目標に

大阪大学に合格する

というのがあると思います

 

 

そこに向けた中期、短期の

目標として模試で○○点取る

この問題集を○までに終わらす

 

 

といった目標を立てている人も

多いと思います。

 

 

ココからが周りとの差をつける

下克上ポイントです。

 

 

そのモチベーション維持の

方法は、、、

 

 

絶対に超短期目標を立てる事

です。

 

 

超短期目標とは、何か

という事なんですが

そんなに特別な事ではなく、

 

 

1日毎、若しくは午前午後毎に

目標を立てるというだけです。

 

 

「人生とは今日1日のことである」

という言葉があります。

わかりやすく言うと、

 

 

人生なんて何十年という長期間

にわたるものだが、結局は、

今日の積み重ねである

 

 

この言葉の通り、

超短期目標の達成率は、

結局は

 

 

そのまま中期、長期の目標の
達成率となってきます。

f:id:daichi804d:20181111153221j:image

また、超短期での目標

達成感超短期

定期的に得られ

 

 

楽しいという感覚が

勉強をこなせばこなすほどに

感じられます

 

 

また、目標の設定のし直しが

長期、中期に比べて

容易です。

 

 

1日単位で目標を立てる事の

重要さ、少しは伝わったと

思います

 

 

勉強中の方は今すぐ

手帳に今日やる事を

書き出して見ましょう

 

 

今机に向かっていない方も

安心して下さい

 

 

長期の目標

大阪大学に合格する

という目標達成の為に

 

 

今すぐ、最初の超短期目標

 

 

"下克上勉強法を始める"

 

 

とあなたのスマホのメモ帳に

書き留めて下さい。

最初の目標を達成した時、

 

 

合格までの最初のドミノは

倒されています。

 

 

それでは!

f:id:daichi804d:20181111152923j:image

 

 

 

下克上、始めませんか?0円で変わる【起死回生の打開策】全科目適応!逆転勉強法!

おはようございます!

てん、です。

 

 

今回お伝えするのは、

なんと、このブログの

タイトルにもなっている

 

 

下克上勉強法です。

f:id:daichi804d:20181107170811j:image

 

身構えなくて大丈夫です。

 

 

簡単なある行動をするだけで

大きく勉強の効率が変わります

 

 

 

せっかくの中学、高校生活

受験勉強だけで

終わらしたくないですよね?

 

 

この方法を知っていると

部活、恋愛、文化祭、

などなど他にも

 

 

10代の皆さんしか出来ない

勉強以外の事を

ギリギリまで楽しんだ上で

 

 

大阪大学に合格、

まだ受験生ではない方は

定期テストも完璧になります

 

 

もちろん、受験だけでなく

合格した先の阪大でも、

そして就職先の一流企業でも!

f:id:daichi804d:20181107171024j:image

 

あなたは勝ち組です。

 

 

逆に、知らない人は

合格を手に入れた人でも

 

 

高校生活の思い出が勉強に

潰されてしまいます

もったいない!!!

 

 

おそらく現役高校生の

皆さんは、一度は

 

 

ドラマみたいに充実した

高校生活を送ってみたいと

思った事ありますよね??

 

 

でも、やる事が多すぎて

そんなの無理。

なんて思っていませんか?

 

 

下克上、してみませんか?

 

 

勉強時間、

短縮してみせましょう。

 

 

実際に私は今、大学で

授業を受けているのですが

先月こういうことがありました

 

 

建築法規学の中間テストが
10日だと思っていたのに
実際は1週間早い3日だった

 

 

僕はこの事実を知った時、
気を失って倒れそうでした。

残り3日しかない

 

 

実験レポート40ページ、

フランス語の課題、
その他のレポート、バイト、

イベント、サークル、、、

 


他にもやることがありました

どうしようと悩んだ挙句

 


僕の教えている

下克上勉強法をしました

 

 

テストの結果はどうだったか

というと100点中89点で

かなり良かったです。

 

 

このテストは
だいたい平均75点でした。

 

 

時間がないなかやったのに
この時期受けたテストの中で
一番良かったです。

 

 

別に普段から集中して講義を

聞いている訳でも

得意科目でも天才でもありません

 

 

この勉強法の

効率が良すぎるんです。

 

 

参考書や教科書は、
必要な内容が一通り網羅

されていますが、

 


その網羅されている内容が

すべて試験で出やすいわけでは

ありませんよね

 

 

必要であってもテストに

出ない知識をじっくりと

勉強している時間の余裕など、

 

 

無いです!

というか、もったいない!

下克上勉強法だと、

 


試験には出ない分野に
時間を費して暗記しようとする

大幅な時間ロスを避けられます

 

 

受験勉強で大事なのは、

単に"知識を身につける"こと

ではなく

 

 

"実践的な知識を身につける"

ことです。

 

 

友だちにも、

どうやってるの??

とよく聞かれるのですが、

 

 

正直、教えてないです笑

ライバルは少ない方が

勝ちやすいので🤫

 

 

ですが、このブログを

読んで下さっている皆さんには

 

 

ぜひとも合格して欲しいので

お伝えしますね

 

 

この下克上勉強法

何をしているかというと

 

 

アウトプットから

インプットする

という事がポイントです。

 

 

ふつう、受験生の大半は

参考書や教科書などを使用して

知識をインプットします。

 

 

そしてある程度知識が

身に付いたところで、

 


その知識を確認するために

問題演習などで

アウトプットをします。

 

 

今回の下克上勉強法では、
この一般的な勉強の順番を、

からやっていきます。

 

 

つまり、

【 いきなり問題を解く 】

ということです。

 

 

知識が頭に入っていないのに
いきなり問題を解くので

もちろん問題は間違えます

 

 

大丈夫です。

思いっきり間違えてください。

このやり方のメリットは、

 

 

"実践力の養成""インプット"

を同時に行える

ということにあります

 

 

しかも、このインプットは

 

 

「問題として出題された知識を
 どんどん頭に入れていく」

という方法になるため、

 

 

試験に出やすい知識を優先して

頭に入れていくことができます

 

 

まとめます!

下克上勉強法の仕方

 

 

  • STEP1

解答解説が充実している

問題集を1冊用意する。

 

 

  • STEP2

問題集の問題を読み、

3分悩む。

解説をじっくり読み込む

 

 

  • STEP3

次の日復習をする

 

 

基本的にこの3stepで

周りの受験生と

圧倒的な差を付けられます!

 

 

大事なのは

最初の小さな行動です。

 

 

勉強中の皆さん、

今すぐ、解答冊子を

開きましょう!

 

 

そうすれば、

合格への最短方法

書かれているはずです!

 

 

もし今手元に

教材が無い方は

 

 

今すぐ!スマホ

かいとう】の4文字を

メモしてください。

 

 

メモする事で

意識から変わります!

始めましょう、下克上!!

 

 

それでは!!

f:id:daichi804d:20181107170746j:image

 

 

 

 

 

 

1日たった10円で!!!?英語の成績で第一志望に合格する方法

f:id:daichi804d:20190106195614j:image

おはようございます!

てん、です。

 

 

今回は

英語の長文読解の勉強法!

について伝えたいと思います!

 

 

僕が塾講師として

いろんなタイプの受験生を

見てきて、

 

 

そして高校時代に

友人たちを見てきて、

強く感じたことが一つあります

 

 

それは、

「総合成績がいい奴は、

英語の成績がいい」

 

 

ということでした。

 

 

他の科目が苦手でも成績上位に

入っている人はいましたが、

 

 

英語が苦手な人が成績上位に

入ることはほとんどなかった

と記憶しています。

 

 

これは高校1~2年のときは

もちろん、

 

 

高3になったら

ますますその傾向は

強くなって、

 

 

「英語に強い奴が、受験に強い」

 

 

というのが、

僕が見た限りの受験生、

友人たちの法則でした。

 

 

この方法を知っていれば、

英語に強いだけでなく

受験全般に強くなる事ができます

 

 

逆に、この方法を知らずに

受験に挑むとなると

 

 

例えるなら

防御力ゼロのままRPG

ゲームを進めるようなものです

f:id:daichi804d:20190109201815p:image

 

いくら攻撃力が高くても

防御力がゼロだと

いずれ行き詰まってしまいます

 

 

実際、友人の中に

数学が異常に得意で

常に数学は学年一位な奴も

 

 

英語がダメで

受験では苦戦していました

 

 

つまり大学受験は、

他の科目の実力が高くても、

英語が弱いと

 

 

いつまでたっても

自信を持てません。

 

 

そしてその状態の場合、

後になればなるほど

しんどくなっていきます。

 

 

これが大学受験の

セオリーといえます。

 

 

英語の場合はやればやるほど

伸びますし、一度ついた実力は

なかなか落ちません。

 

 

高1~2年で英語の勉強を

やりまくると、

 

 

それが「貯金」となってあとで

精神的にラクになります。

 

 

私が阪大に合格できたのは、

遅いかもと思いつつも

 

 

高3の夏と秋で

英語の勉強を変えたから

と言っても過言ではありません。

 

 

これを読んでる高1~2年生は、

今から英語の貯金を

しておくのがおすすめです。

 

 

高3の方も

今すぐ変えていきましょう!!

 

 

英語の中でも特に重要なのが

長文読解力」です。

 

 

といいますか、長文の読解力が

無くては高3で英語の成績が

上がることはありません。

 

 

人生は大学受験の結果に

大きく左右され、

 

 

その大学受験は英語の実力に

大きく左右され、

 

 

英語の実力は「長文読解力」に

大きく左右されます。

 

 

つまり、英語の長文読解力

あなたの人生を左右します。

 

 

文系だろうが理系だろうが

避けては通れないのが英語なのです。

 

 

受験勉強をボーリングに例えるなら、

英語の長文読解は

 

 

“センターピン”

f:id:daichi804d:20190109202028j:image

みたいなものです。

 

 

その1本さえ倒せれば、

あとは連鎖的に受験全体が

うまく行きやすくなります。 

 

 

英語は実力アップに

時間がかかるので

なかなか成績は上がらないし

 

 

他の科目も

切羽詰まってきます。

 

 

ここからは

長文読解の具体的な勉強法を

お伝えしていこうと思います。

 

 

さて、今回あなたにお伝えする

英語長文のスーパー勉強法は、、、

 

 

英語の教科書をコピーする

 

 

たったコレだけの事が

英語の成績を急上昇させる

引き金になります。

 

 

あなたは

これから紹介する勉強法を

学び、実際に勉強をすることで

 

 

一気に英語の偏差値が跳ね上がります。

 

 

具体的に私の生徒も

偏差値が

46→53→60→66と

 

 

1ヶ月ごとにみるみる

上がっていきました。

 

 

大学受験で英語を制する

ということは、

 

 

あなたの志望校に合格する

ということです。

 

 

とはいえ、

たった1枚10円のコピーを

するだけで

 

 

英語が上達する訳無いだろう

という反論を受けると

思いますので

 

 

毎度のごとく、

きちんと説明していきますね。

 

 

言うまでもなく、

長文の中には、

 

 

▼英単語

▼英熟語

▼英文法

 

 

などなど、様々な英語の

語彙・文法・表現の宝庫に

なっています。

 

 

英単語・英熟語・英文法などは、

それを単体で覚えるのではなく、

 

 

「文章の中」で覚えたほうが

効率的で、

記憶にも残りやすいです。

 

 

だからといって

英単語や英熟語を覚えるのに、

 

 

学校で習うテキストの長文

「だけ」で間に合わせようと

するのは無理があります。

 

 

つまり

単語・熟語などは、学校や塾の

長文読解のテキストとは別の、

それ専用の参考書を使って

 

 

別途覚える必要がある

と思います。

 

 

が、、、

 

 

一方で、上で述べた通り

語彙・文法の宝庫である

授業で習った長文を

 

 

そのまま放置しておくのは

もったいないです。

 

  

だから、授業で習ったテキスト

の長文も、

 

 

何度も読み込んだほうが

効率的に語彙力、

さらに読解力が増え、

 

 

一見遠回しに見えても

無駄の少ない勉強ができます。

 

 

1つ、注意して頂きたいのが

そのときのテキストの

使い方なんですが、

 

 

テキストに直接単語や

熟語の意味を書いていたり、

 

 

日本語訳を

書きこんでる人がいます。

 

 

しかし、これでは

あとから読み返したときに、

その書き込みを見てしまうので

 

 

自分がその単語、熟語を

覚えたかどうかの

正確な判別がつきません。

 

 

これを防ぐには、授業の前に、

その長文をコピーしておき、

 

 

そのコピーの方に

すべて書き込むことです。

 

 

とにかく、

長文のテキストの方には

 

 

何も書き込まない事

がポイントです。

 

 

そして、コピーの方には

長文の中でわからない

単語・熟語・文法が

 

 

1つもなくなるまで、

その意味や文法の構成を

どんどん書き込んでいきます。

 

 

まだ語彙力がないうちは、

 

 

コピーの方が日本語の訳語と

文法の線がいっぱいになって、

書き込みだらけになります。

 

 

それで大丈夫です。

 

 

コピーには意味がわからない部分が

1つもないようになるくらい、

すべてを書き込んでください。

 

 

自分でわからない箇所があれば、

友人や先生に相談してください。

 

 

で、そのコピーの方で

わからないところがなくなり

完璧に理解できたら、

 

 

その書き込みだらけの

そのコピーを再度

繰り返し読んでいきます。

 

 

音読するとより効果的ですが、

自習室などの環境によって難しいなら、

黙読でも最悪OKです

 

 

で、ここからが重要です。

ココで、1日10円をかけた人が

急成長を果たします。

 

 

ある程度コピーを読み込んだら、

次に何も書かれていない

テキストの方を読みましょう

 

 

段違いにスラスラと読め

驚くはずです。

 

 

もちろん、まだテキストの

長文を読んでいて

 

 

「あれ、この単語は何だったかな?」

「ここって、どう訳すんだったっけ?」

 

 

と、思い出せない部分が

いくつかでてきます。

 

 

そういうときは、

完璧に書き込みがしてある

コピーの方に戻り、確認します

 

 

こうして書き込みのない

テキストの方を

何度も読み込んでいき、

 

 

最終的には、

書き込んだコピーの方を

一度も確認しないで、

 

 

全文の意味が理解できる

ようになったら、

その文章は卒業になります。

 

 

ここまで行くと、

長文を読むのが

楽しくなってきます。

 

 

以前は

書き込みを見なければ

読めなかった文章が、

 

 

書き込み0のテキストを

読んでも理解できるので、

気持ちよくなります

 

 

英語の長文読解の

勉強の仕方のステップ

 

 

  • Step1

長文テキストのコピーをする

(コンビニや自宅でする)

 

 

  • Step2

コピーしたものに日本語訳と

文法をマスター出来るまで

書き込み、最低3回音読する

 

 

  • Step3

マスターしたと思ったら、

白紙のテキストに戻り、

スラスラ読めるか確認する

 

 

たったこの3ステップ

英語は変われます。

 

 

このやり方の最大のポイントは、

繰り返し読むことで

 

 

単語・熟語・文法を

文章の中で覚えることが

できる事です。

 

 

文章とセットで覚える事で

思い出しやすさが格段に上がり、

 

 

また、熟語などの使い方の

間違いが格段に減ります。

 

 

さらに、何も書き込んでいない

テキストを何度も読むことで、

 

 

「長文を頭から読んで、

英語のまま意味を理解する」

 

 

という感覚を身につけやすいです。

とくに英語に慣れてないうちは、

 

 

「頭の中で英語を日本語に

変換しないで、英語のまま

意味を理解する」

 

 

というのが、

感覚的に理解できないです。

 

 

でもこれができないと

センター試験を始め、

 

 

制限時間のある入試には

対応することができません。

 

 

まだその感覚が

わからないレベルの間は、

 

 

同じ長文を何度も何度も

読み込むことで、その感覚を

つかむしかないと思います。

 

 

ある程度、

それが感覚的にできるように

なってきたら、

 

 

初めて接した長文を

英語のまま理解するということ

さえ出来るようになってます。

 

 

そして、必ず志望校の

合格に近づきます

 

 

ここまで読んでくださった方

今すぐこの勉強法を

取り入れてみてください。

 

 

今すぐコピー機に向かい、

私の生徒のように1ヶ月で

下克上を、果たしてください!!

 

 

それでは!!

f:id:daichi804d:20181101115309j:image

 

どんな難問も5分以内でバッサリ!🗡⚔️数学無双の始め方

おはようございます!!

てん、です。

 

 

 

今回お伝えするのは、

数学が苦手な方への勉強法!!

f:id:daichi804d:20181030141803j:image


文系理系共に必見です!

 

 


数学にはセンスが必要」と、

あなたは思っていませんか?

 

 

将来、数学者になって、

今まで誰も解けなかった難問

に挑戦するなら

センスが必要かもしれません。

 

 

しかし、あなたが受ける大学は

入試の数学レベルで

そこまで求めていません。

 

 

この方法を知る事で、

時間のかかる入試問題の

対策でさえ

 

 

計算問題集のように

手が止まる事なく、

スラスラと解けるようになります!!

 

 

つまり、数学が苦手なあなたでも、

正しい数学の勉強法を学べば

 

 

偏差値を伸ばすことができ、

数学を得点源

することができます!

 

 

私が受験生だった時の話

になるのですが、

 

 

私は数学の偏差値が

伸び悩んでいた時、

 

 

「難しい問題を

じっくり徹底的に解く」

 

 

ことが大事だと

思っていました。

 

 

基礎が出来上がっていないのに、

1番難しい問題にばかり

向き合い、

 

 

質問する人もおらず

自分が勉強した気に

だけなって

 

 

高3の夏休みが

終わってしまいました。

 

 

 

これ、まったくの時間の無駄です。

 

 

 

じっくり考え抜いて解ける力

が身についたとしても、

 

 

何時間もかかってしまったら

意味がありません。

 

 

 

ならば、どうすればいいのか?

 

 

 

以下の事を意識して

守って下さい。

 

 

そうすれば

数学の勉強が楽しくなり

勉強すればする程

 

 

偏差値はグングン

上がっていきます。

 

 

塾講師をしている私の生徒も

この勉強法を取り入れてから

 

 

数学の偏差値が3ヶ月で

49から63まで

アップしました。

 

 

その方法とは

 

 

解答をすぐに見る事です!

 

 

解答冊子を答案が正解かどうか

判定する事だけに

使っていませんか?

 

 

出版社が力を入れて

作っているのは

問題以上に解答冊子です。

 

 

それを使わないなんて

もったいない!

 

 

とはいえ、答えを見てたら

考える力が付かないじゃないか

 

 

という反論を特に大人の方から

よく頂きます。

 

 

ちゃんと理由を付けて

論理的に説明しますね。

 

 

まず、

数学の問題を解くプロセスを

細かく分析すると

このような形になります。

 

 

1.問題を読む

2.解法を考える

3.解法を閃く

4.回答を書く

 

 

基本的にこの4つの流れです。

 


この4つの流れの中で

1番大事なのは、

間違いなく③の部分です。

 


それが、閃かないことには

④にいけないので当然です。

 


ですが、実力をつけるために

問題集をやる時、

 

 

②の「解法を考える」に

重点を多くの人が

置いてしまいがちです。

 

 

 

自習で問題をやる時に関して、

この②の「解法を考える」こと

に時間をかけるのは

 

 

2つの意味で

問題があると思います。

 

 

その2つとは、

 


1.

多くの時間を取ってしまう為、

本番までに解ける問題の

量が激減する

 


2.

この時間せいで

数学が嫌いになる人が多い

 


という2つです。

 


特に文系で数学嫌いの

人にとっては、

この2つが致命傷になります。

 


1つ1つの問題を、

初めからじっくり考えていると

時間がどんどん過ぎていきます

 


自分にとって苦しい時間

が長く続くきます。

 

 

しかも、

ぜんぜん問題集も進みません。

 


この悪循環に陥ったら、誰もが

数学を嫌いになります。

 


そもそも、受験数学は

 


「解法を自分で0から

発明する科目」

 


ではありません。

 


受験生がやるべきことは

解法を考えるというよりは

解法を思い出すことです。

 


もちろん、

難問になってきた場合には、

 

 

解法と解法の組み合わせで

新しい回答を導きだすことも

必要になります。

 


それであっても、

0から自分の頭で解法を考える

のではなく

 

 

過去に自分の頭に

インプットした複数の

解法を

 

 

思い出す」という

作業をしてそれを

組みわせるだけです。

 


③の「解法を閃く」が大事

と書きましたが、

 

 

実際には問題が解けたときには

「閃いた」ではなく、

「思いだした」だけです。

 


したがって、この

 

 

1.問題を読む

2.解法を考える

3.解法を閃く

4.回答を書く

 


という4つの流れは、

意識の仕方で

 

 

1.問題を読む

2.解法を思い出す

3.回答を書く

 

 

という、この3段階になります。

 


なので、

②ができるかどうかが

③ができるかどうかを

決めることになります。

 


重要なのは、

 


「解法を暗記して、

それを思い出せるように

 しっかり記憶しておくこと」

 


です。

 


この解法を思い出す

という行為には

 

 

「問題をみて、

考えて解法を考える」

 

 

というやり方は不必要です!

 


「解法を記憶する」ことが

重要になります。

 


私が受験生の時、先生からは

解答は出来るだけ見るな!

と言われていました。

 

 

解答冊子を回収まで

する先生もいました。

 

 

がんばって考え続けた分、

その解法を知ったときに

強く印象に残るからそれが重要

 

 

と捉えるならば

無意味とは言えませんが、

 

 

数学嫌いにとっては

辛い作業です。

 

 

では、

どうやって解法を

暗記するのか

 


それは

 

 

1.問題を見る

2.解けないなら

すぐに解答を見る

3.解答を理解する

4.何度も何度も

復習する(最低3回)

 


このようにすれば、

じっくり考えてから解法をみて

記憶するのと変わらないほど

 

 

短時間でその解法を

覚えられることになります。

 

 

 最終的に行き着く所は

同じなのに

 

 

さっさと解法を見て

その浮いた時間で

 

 

何度も何度も

反復していくほうが

 


1.精神的な負担が小さい

2.解法を覚えるまでに

かかる時間が少ない

 


という

大きなメリットがあります。

 


そこまで

何度も何度も反復して、

 

 

最終的にパッとすぐに解法を

思い出す」ようになれるのが

数学の最終目的です。

 

 

あなたは、

もしかしたら最初の段階で

 

 

じっくり問題を考えて

解いていたかもしれません。

 

 

その力が全く無意味

とは言いませんが、

 

 

それをやって

数学が嫌いになって、

 

 

問題を解く量が減っては

意味がありません。

 


今受験勉強中の皆さん、

これから受験勉強を

始めるみなさん、

 

 

今すぐ、

数学の勉強の仕方を

変えて見て下さい!

 

 

この数学の勉強法を使えば、

 

 

いま数学嫌いの人や、

数学に取る時間があまりない人、

これから数学を始める人などは

 

 

かなり有効的です。

 

 

特にこのブログのタイトル

短期で大逆転という言葉で

興味を持ってくださった方は

 

 

今すぐに、ぜひこの勉強法を

自分の数学の勉強に使って

 

 

周りに驚きの下克上を

見せてください。

 


それでは!!今日も一緒に頑張りましょう!!

f:id:daichi804d:20181030141923j:image

 

プロフィール

 

じめまして!!

てん、と申します!

f:id:daichi804d:20181101115705j:image

 

 

私は今、第一志望だった

大阪大学現役合格し、

キラっキラのキャンパスライフを送っています。

 

 

 

しかし、最初から

そうだった訳では

ありません。

 

 

 

 

私の高3の夏休み前での

偏差値は42でした。

 

 

 

 

しかしその時の私は

 

 

 

部活も引退して

これからは時間もあるし

 

 

「何とかなるだろう」

 

 

と思っていました。

 

 

 

 

あほでした。

 

 

時間が出来たからといって、

勉強をする習慣がついていた訳ではありません。

 

 

 

そんな私は親との三者面談

担任から、

 

 

 

「今からどんだけ勉強しても、

1浪でも国公立なんか

どこも受からない無理。

 

 

多浪したくないなら

早めにそれなりの場所

を探しなさい」

 

 

毒舌で有名な担任だった為、

ある程度覚悟はしていましたが…

 

 

ここまで言われるとは。。

 

 

その場でこそ笑っていましたが、

流石に見返してやろうと思い

 

 

 

 

帰り道に気になる参考書

数冊買って帰り、

 

 

 

睡眠時間も減らして

自分なりに努力しようとしました。

 

 

 

しかし、結果は表れず

 

 

むしろ学校の授業で

居眠りをして

しまうようになり

 

 

ただただ

焦りが募っていくだけ

でした

 

 

 

 そこで私は

もう手遅れかもしれない

と思いつつ

 

 

高3の夏から

某有名予備校K

に通い始めました。

 

 

 

予備校での教えるプロによる

授業はとても分かりやすく 

 

 

これはいける!

自分にもあっている!

と思い、

 

 

スタートが遅れた分

これから取り返すぞ!

 

 

と意気込んで積極的

授業宿題に取り組んでいました。

 

 

 

努力は報われる

という言葉はではありません。

 

 

 

 

 

 

宿題もきっちりやり、

授業も真剣に聞き、

授業後に質問にも行って

 

 

 

という生活を

暫く続けていると

 

 

 

初めは解説をされても

ちんぷんかんぷんだった私も、

 

 

授業中の小テストなどで

それなりの良い成績

を取れるようになっていました。

 

 

正直、かなり力が付いている

と思っていましたし、

 

 

次の模試が楽しみ

でさえありました。

 

 

しかし、結果はE判定

 

 

 

正直

なにがいけなかったのか

 

 

当時の自分には

分かりませんでした。

 

 

 

しかも、これが

最後の模試だった為

 

 

E判定のまま

本番を迎えることになります

 

 

 

自分には無理なんだ

 

 

 

そう思い、普段の勉強

にも身が入らず

 

 

せっかく通わせてもらった

予備校もサボって

 

 

 

自習室で

漫画ばかり読んでいました

 

 

 

それでもやらないと

絶対後悔するので

 

 

渋々センター試験

の勉強はしていました。

 

 

こうしてセンター試験本番

をむかえ、

 

 

 

結果は

大失敗。

 

 

 

泣きながら

自己採点をし、

 

 

 

 

担任に言われた通り

自分の手の届く範囲の学校

を探し始めていました。

 

 

 

そんなある日、

偶然学校に来ていた部活の先輩

と帰り道が被り、

 

 

 

自分の現状を相談してみました。

 

 

 

この偶然のおかげで

私の人生は大きく

変わりました。

 

 

 

その先輩に言われたことは、

 

 

 

「今までの努力

ちゃんと積もってきてるから、

お前は出し方を知らないだけ

 

 

 

その日、

先輩は家まで付いてきて下さり

 

 

今使っている参考書

今までのテスト

今の私の生活など

 

 

 

しっかりとみて、

直すべきところを

指摘してくれました。

 

 

塾で良い成績は取れていた

のに模試で失敗した原因

も教えてくれました

 

 

今思うと、

先輩に相談する前の自分は

ずっと空回りしていました。

 

 

睡眠時間を削る

など

 

 

 

間違った事

沢山していました。

 

 

 

まだ諦めずにやろう、

そう思いました。

 

 

 

流石に受験目前なので

楽な道ではありませんでしたが、

 

 

今までとは

比べものにならないぐらい

 

が付いていく事を

実感してました。

 

 

少しの勉強時間

みるみる力が付くので

 

 

受験勉強が

楽しくさえ思えました

 

 

模試は無いので、

自分で時間をはかって

 

 

過去問を解くしか

無かったのですが

 

 

正答率

解くたびに上がり

 

 

受験本番の10日前

の時点では、

 

 

合格圏内の点数を

安定して取る事が出来ました!!

 

 

その後も先輩

教えてもらった生活を続けて

 

 

見事、第一志望だった

 

大阪大学工学部

地球総合工学科

 

現役合格

する事ができました!!!!

 

 

 

嬉しくて、

恩人である先輩

報告に行きました。

 

 

自分のことのように

喜んでくれて、

諦めないでよかったと思いました。

 


この方法で成績が上がるのは
自分だけではないと確信しました。

 

 

そこで私は
もっと多くの人
成功を掴んでほしい

と思いました。

 

 


そこで、

アルバイトで塾講師を始めて

 

 

 

この方法で教え続け、

私が教えていた

生徒の全員
志望校に合格できました。

 

 

せっかく努力はしているのに、

本当は合格出来る

だってあるのに、

 

 

模試の結果

早々に諦めてしまう子を

出来るだけ減らしたい!

 

 

そんな思い

このブログを開設しました

 

 

次はあなたの番です!

 

 

これから、どんどん成功法
このブログで発信していくので
どんどん活用してください!

 


ここまでお付き合い
ありがとうございました!

 

 

今すぐ読者登録だけ
しておいてください!

 

 

 

それではこれから

一緒に頑張りましょう!

よろしくお願いします!